和解に何が必要かを教えてくれる映画。A movie that teaches reconciliation.

Australian and Dutch prisoners of war at Tarsa...

Australian and Dutch prisoners of war at Tarsau in Thailand. The four men are suffering from beri beri. (Photo credit: Wikipedia)

I went to see the movie the Railway Man, movie of POWs in Burma during WWII.  Highly recommend it, it is a true story, take a hankie! I kept seeing the faces of my sons in young POWs, it was horrific. Hearing of this young man writing letters to his departed mother made me cry again… But the movie conveyed a strong message regarding reconciliation. It is a true story and very powerful.  It is evidently going to be released in Japan next year but I wonder what sort of a reception it will receive.

Wouldn’t it be great if all history revisionists received free tickets??
映画『レイルウェイ 運命の旅路』 コリン・ファース主演、ニコール・キッドマン、真田広之 共演(英題:The Railway Man)(2013年) を見て来ました。真田広之さんの勇気ある出演に頭が下がる。もっと好きになりました。この映画は日本で公開する時に字幕が気になります。実話だから非常に説得力がある。日本帝国軍による連邦軍の捕虜扱いは実話に基づき、残虐で「悲劇と言うより犯罪」のがよく伝わりました。若い軍人に我が息子の顔が入れ替わってしまって涙ボロボロでした。そして、既に亡くなっていた母親に手紙を書きづけた主人公の発言に又涙・・・・

しかし、この映画が根本的に伝えたいメッセージは和解が可能であることです・・・・

安倍晋三総理、石破茂幹事長と歴史修正家たちに招待状を送りたいです!!

皆さん、是非観て頂きたいです・・・・・

https://www.youtube.com/watch?v=FEGTm1jgf_U

自動ゲート The automatic gate

English: Narita International Airport Terminal 2

English: Narita International Airport Terminal 2 (Photo credit: Wikipedia)

成田空港です・・・ 何時ものように(登録済み)出国の自動ゲートに向かった。何時もように「ここは違いますよ」と言われ 初めて逆切れー「顔で決めつけるんじゃない」と・・・案内人がちょっとびっくりした・・・「日本に外国人も住んでいる、高額の税金も払っている・・・あまりじゃないですか」と言って 誤って来ました。

太陽の国でゆっくりして来ます・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。

I am at Narita Airport, at immigration I headed for the automatic gate and as expected I am told I am headed in the wrong direction. I couldn’t help myself, for the first time EVER I chastised this petty official and told him he shouldn’t decide on just appearances ( to have the privileges granted to a Japanese you should look Japanese)…. then I couldn’t resist myself, I just had to tell him that I am registered to use the automated gate, I DO live in Japan and that I am also pay tons of tax! He did get a surprise and did apologise.

I am going down to Oz and going to enjoy being accepted for a while………..

ぬくぬくと育つ子供たち

鶴見朝鮮幼稚園訪問!A visit to the Korean kindergarten in Tsurumi.
今日、書いた感想文をここにもアップします・・・日本語の間違いをお許し下さいー鶴見幼稚園の学芸会参観で同胞社会に囲まれ、愛されている子供たちの感情豊な姿を見せて頂き、私まで元気をたくさん頂きました。学校関係者のお話では「学校は必ず守り見せます」と強い誓いも聞き、是非応援をさせて頂きたいと思いました。
マイノリティ教育研究者パウロ フィレイレは (“Without a sense of identity, there can be no real struggle)「アイデンティティ確立が出来なければ弾圧に対する取り組みが不可能」との言葉を思い出しながら学芸会を観ました。子供たちが 在日コリアンとしてプライドを持ち愛情あふれる 同胞社会でぬくぬくと育つ姿を確信し、今後が困難な状況であっても大丈夫と思いました。応援します。写真 (32)

過去が無ければ未来はない。 With no history there is no future

English: Japanese invasions of Korea (1592–1598)

English: Japanese invasions of Korea (1592–1598) (Photo credit: Wikipedia)

怖いぐらい右傾化が進みます。政治家とマスコミが原因だと思うけど無関心と無知の大衆にも多大な責任もある。都合の良い無知は差別の道具に使われている。
昨夜、ある経営者の会で 隣の人が言うには朝鮮学校の教科書では「日本が侵略した」と教えるなら反日教育だと主張。もちろん私は反論した→「侵略は事実なのにどうしてそれは 反日教育になりますか。世界中の教科書では日本の「侵略行為」について教えています」と教えて上げた・・・ 相手は無知のため、すぐ黙った。歴史を知らない、事実に耳を塞ぎたい、それでも差別をしたい恐ろしさを感じた。その後、話はありませんでした・・・

………………………………………………………………………………….

At a business meeting in Yokohama, the fascist sitting next to me told me that Korean schools in Japan are anti-Japanese because they teach that Japan “invaded” Korea. Having my PhD candidate status on my business card helps…….I retorted that the invasion of Korea and China is a FACT, it does not constitute being anti-Japanese. He backed off quickly; he probably knew that his ignorance might embarrass him.
But it goes to show that institutionalized discrimination is nurtured by chosen ignorance.
I’m not backing down for anyone……..

日の丸が沈む日本 The land of the setting sun

必読です。日の丸が沈む日本にいらっしゃい!ブルームバーグ社のW.ペッセック氏の 明敏な観点に共感します・・・・

引用―12月2日(ブルームバーグ):安倍晋三首相は中国の習近平国家主席に感謝すべきかもしれない。

習国家主席は論議を醸す防空識別圏を設定することで、物事のすり替えを図っているとの見方が日本のネット上で飛び交っている。中国の動きは日米との緊張を劇的に高めた。同国家主席が国際社会を騒がせているのは、中国の国民の関心を所得の不平等や官僚の汚職、大気汚染といった国内問題からそらすためだろうというのが最も有力な説だ。

しかし、この騒ぎから最も恩恵を得ているのは安倍首相かもしれない。中国の一方的な防空識別圏設定が日本国民を怒らせたので、首相には特定秘密保護法案の早期議会通過のチャンスが巡ってきた。

この一連の動きを見ると、ジョージ・オーウェルの未来小説を思い出す。法成立となれば、政府省庁は何でも特定秘密に指定できる。国家の秘密に詳しい人物から情報を探ろうとしても違法行為になりそうだ。つまり、官僚と酒を飲んだ際にまずい質問をしてしまったら、手が後ろに回るのかもしれない。

石破茂自民党幹事長は先週、私のように法案を問題視するような人物に警告を発した。ブログで、法案への反対運動は「テロ行為と変わらない」と記載したのだ。

福島の声

これがシリアやキューバなら、曖昧に書かれた法によって記者や内部告発者が簡単に長期の刑務所送りになっても驚かないだろう。しかし、日本は先進7カ国の民主国家ではなかったか。国際的なジャーナリスト組織である国境なき記者団は11月27日、法案が通ってしまったら「福島の原子力発電所事故の惨禍に激怒した国民から強まる透明性を求める声に政府はどのように応えるのだろうか」と問い掛けた。さらに、日本政府がしようとしていることは「調査報道を違法とするものであり、記者の情報源を特定しないことや国民の利益という基本的な原則を踏みにじっている」とも論じた。

ジャーナリストのジェイク・アデルスタイン氏も11月30日にジャパン・タイムズ紙に「日が沈む国へようこそ。どれだけ暗くなるのだろうか」と寄稿した。同氏も指摘するようにこの法案は、政府に従わない個人を逮捕・投獄する裁量が政府に幅広く与えられた戦前の治安維持法と似ている。

日本の報道の自由度ランキングは既に急落している。世界179の国・地域の中で、日本は2013年は前年から31ランク下げて過去最低の53位。南アフリカ共和国やコモロ連合さえ下回っている。順位低下の元凶は福島での放射能リスクに関する報道のぜい弱さだったが、メディアの自己検閲が増せば、状況が悪化するのは目に見えている。

規制緩和は放置

不可思議であり、日本国民が大いに懸念すべきだと思うのは、この法案を安倍首相が緊急に通そうとしている点だ。首相は就任から1年弱の間に構造改革の一つも実行していない。一つもだ。がんじがらめの経済を作り直し、規制緩和していく重要な措置を講じていない。それなのに、この秘密保護法案は即刻可決されなくてはいけない雰囲気だ。このエネルギーの10分の1でも首相が税制改正や女性の活用に使ってくれたらどんなにいいことだろう。

同志社大学法科大学院のコリン・ジョーンズ教授も法案について、「選挙の際にほとんど言及されなかったのに、なぜここまで急ぐのか謎だ」と語る。

同法案は11月27日に成立した日本版NSC(国家安全保障会議)と歩調を合わせている。米中央情報局(CIA)元職員エドワード・スノーデン容疑者による情報監視活動の暴露以降、米政府は機密情報の共有にこれまでないほどピリピリしている。だから日本が世界的にこうした情報を共有し続けていく上で、特定秘密保護法は必要なのだと賛成派は訴える。しかし、安倍首相が握りたい権力は行き過ぎだ。

日本国民はデフレを退治し、中国に立ち向かう安倍首相を支持するが、秘密保護法に関してはそうではない。朝日新聞の最新の世論調査によると、安倍内閣の支持率は50%を下回った。首相は12月6日までに法成立に持ち込みたがっているが、それをストップできるかどうかはテロリスト、おっと失礼、不安を感じる国民が声を上げるかどうかにかかっている。(ウィリアム・ペセック)

(ペセック氏はブルームバーグ・ビューのコラムニストです。コラムの内容は同氏自身の見解です)

原題:Call Me a Terrorist as George Orwell Visits Japan: WilliamPesek(抜粋)

。。。。。。。。。。。。

A MUST read, welcome to the land of the setting sun and your everyday terrorist.

Source- W. Pesek, Bloomberg.

Shinzo Abe owes Xi Jinping a debt of gratitude.

The buzz in Japanese cyberspace is that Chinese President Xi is wagging the dog by declaring a controversial “air-defense identification zone” across the East China Sea. The move has drastically ramped up tensions with Japan and the U.S., both of which have blatantly disregarded Beijing’s unilateral edict. According to one prevailing theory, Xi is whipping up an international storm to change the subject domestically away from income inequality, official corruption and China’s blackening skies.

The leader benefiting most from the controversy, though, may be Japan’s Abe. With his own populace furious over China’s unilateral decree, the prime minister is seizing the opportunity to rush a chilling official-secrets bill into law.

The entire process has echoes of George Orwell. If enacted, the secrecy law would allow government ministries to declare just about anything they want classified. It now even appears that trying to cajole information from someone privy to a state secret could warrant jail time. In other words, if I grab a beer with a bureaucrat and ask the wrong question, could I end up in handcuffs? Ambiguity reigns.

‘Terrorist’ Act

Last week, the No. 2 official in Abe’s governing Liberal Democratic Party, Shigeru Ishiba, issued a dark warning to anyone like me who might dare to question the bill. In a Nov. 29 blog post, the LDP secretary-general likened any such challenge to “an act of terrorism.” He’s since stood by his ominous statement.

No one would be surprised to see Syria or Cuba adopting a vaguely written law that could easily result in long jail terms for reporters and whistle-blowers. But a Group of Seven democracy? “How can the government respond to growing demands for transparency from a public outraged by the consequences of the Fukushima nuclear accident if it enacts a law that gives it a free hand to classify any information considered too sensitive as a ‘state secret’?”Reporters Without Borders asked in a Nov. 27 statement. Essentially, the group argued, Japan “is making investigative journalism illegal, and is trampling on the fundamental principles of the confidentiality of journalists’ sources and public interest.”

“Welcome to the land of the setting sun. Let’s see how much darker it will get,” Tokyo-based investigative reporter Jake Adelstein wrote in a Nov. 30 Japan Times op-ed. As Adelstein pointed out, the secrecy bill bears a resemblance to Japan’s pre-World War II Peace Preservation Law, which gave the government wide latitude to arrest and jail individuals who were out of step with its policies. Parts of the bill also echo the George W. BushDick Cheneypower grab that was the Patriot Act.

Japan’s press-freedom ranking is already in free fall. In 2013, its standing dropped 31 placesfrom 2012 to a new low of 53rd out of 179 countries, according to Reporters Without Borders. Japan now trails South Africa and the Comoro Islands off Mozambique. The main culprit behind this year’s drop was weak reporting on radiation risks at Fukushima — a problem that’s sure to get even worse as incentives for media self-censorship increase. If you think the powerful bureaucrats who really run Japan are too opaque with their fiefdoms and secret handshakes now, just wait.

What’s odd, and should greatly worry Japan’s 126 million people, is the urgency behind Abe’s push to pass the secrets bill. The prime minister hasn’t implemented a single structural reform in almost 12 months in office. Not one. He’s taken no important steps to deregulate, shake up or remake an overmanaged economy. But this particular legislation apparently needs to be passed, like, yesterday. If only Abe would put one-tenth this much energy into tweaking tax policies or empowering Japanese women.

Trampled Freedoms

“What’s driving this so soon after an election when it was barely mentioned is a mystery,” says legal scholar Colin Jones of Doshisha Law School in Kyoto.

The bill dovetails with the Nov. 27 creation of a U.S.- style national security council in Tokyo. In the post-Edward Snowden world, the U.S. is more paranoid than ever about sharing sensitive information. Proponents say the secrecy law is needed to ensure Japan remains a key link in the global intelligence-sharing chain. But Abe’s power grab goes too far.

The Japanese public supports Abe’s bid to defeat deflation and stand up to China, but it’s not with him on this issue. A new Asahi newspaper poll shows his public support has dropped below 50 percent thanks to the secrecy bill. Abe hopes to get this law passed by Dec. 6, and he appears to have the votes in the Diet to do so. It’s up to the terrorists — sorry, concerned members of the public to speak out if they want to stop him.